というかキャストが特にヘタですw
お気に入りのルアーをぶつける事もしょっちゅうあります。
(海は広いしあんまり投げないのでぶつけません。)
バスで使ってるルアーはみんなハンドメイドで木でできてます。
固い物にぶつければ傷つきます。割れます。気持ちも凹みますorz
酷いぶつけ方をすると再起不能ですw
それでもやっぱりルアーは眺める物ではなくて釣る物です。
もちろん投げなくては釣れません。
でもヘタなのでさっきの話に戻ってしまいますw
先日ちょっとした機会があって、あるお方にお会いする機会がありました。
以前からその人の作るハンドメイドルアーに感心してたのですが、
ぶつけまくったルアーのリペイントをそのお方にお願いしました。
リペイント前の写真はないのですが、完成品はこちらw

凄まじい出来です!天才ですw
このルアーが普通に売ってるとしたら間違いなく買ってますw
ちなみにお願いしたのは「変なパロット」というメチャクチャな依頼でした。
ここで僕はひらめきましたw
ぶつけてもリペイントの腕があれば治せるんじゃん!!!
僕も見習って、無い物は作る事にします。
もちろんあきっちょな僕なので全然うまくいかないとは思います。
それでもちょっとづつやってみようと思います。
とりあえず欲しくてたまらないあのルアーをまねして作ってみようw
と、同時にキャストの練習も今までの倍はするようにします。
とりあえず卵の殻を割らないように。
きらんかぁさんありがとうございました!!
2 件のコメント:
おっ!
とうとうルアー製作に着手ですか?
いまココに新たなるルアービルダー誕生の瞬間ですね?(笑
でもね・・・・・・きっと「直す(作る)より買っちゃった方が早いや」って思うかも
(´,_ゝ`)ンプッ
とりあえず、手間云々より自分で作った物で魚が釣れるという喜びに目覚める事がルアー作りを長く続ける為の秘訣ですw
確かに今まで買った方が早いってのは思ってました。
でも、やっぱり思った通りに作れるのは魅力です。
どこまでがんばれるかはわかりませんがやってみますw
いろいろお聞きする事もあると思いますが、
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたしますorz
コメントを投稿